マガジンのカバー画像

Scienceサービス紹介

26
Science Japan Officeからのお知らせを掲載します
運営しているクリエイター

記事一覧

Science Japan Meeting 2025 on 10th March "Enhancing Science in Japan Through Industry-Academia Collaboration"

Purpose: Amid concerns about the decline in Japan's scientific and technological capabilities, we are pleased to announce the Science Japan Meeting 2025 with the theme of "Enhancing Science in Japan Through Industry-Academia Collaboration

【3月10日開催】Science Japan Meeting2025のサイトを公開しました!

公開されたサイトは下記よりご覧いただけます。 産官学連携による日本の科学力強化Enhancing Science in Japan Through Industry-Academia Collaboration スポンサーお申込みは下記より演者紹介(Speakers 登壇順、敬称略) Bill Moran, Publisher of the Science Family of Journals ビル・モラン(パブリッシャー) Scienceおよび姉妹誌のPublis

Science Japan Meeting 2025 開催のご案内と協賛のお願い

テーマ:Enhancing Science in Japan Through Industry-Academia  Collaboration  ― 産官学連携による日本の科学力強化 ― 日時: 2025年3月10日(月)12:00~20:00 (ネットワーキング、懇親会含む) 場所: 京都大学百周年時計台記念館(百周年記念ホール・国際交流ホール) 主催: 米国科学振興協会(AAAS) 共催: 京都大学 「科学を進歩させ、社会に奉仕する」ことを使命と掲げる米国科学振興協会(

SCIENCE CUSTOM PUBLISHING チームが配信する最新コンテンツ

Webinar、Advertorialなどの事例をご紹介します。無料ですので気軽にご登録の上、ご参加、またはご覧ください。 https://www.science.org/custom-publishing コンテンツの日本語はあくまでも参考で、正確な情報は英語原文で確認ください。 WEBINAR18 JUL 2024 Standing out in the storm: Caregiving in rare disease (嵐の中で輝く:希少疾患の介護) 「すべて

【~6/28】インターフェックスWeek/再生医療EXPOにてブース出展しています!【50-24】

Science Japan Officeは2024年のインターフェックスWeek/再生医療EXPOにてブース出展をしております。 インターフェックスWeek/再生医療EXPOにお越しの際は、是非Scienceブースにもお立ち寄りください。

【6月26日から28日】インターフェックスWeek 再生医療EXPOにブース出展いたします【Science Japan Office】

株式会社アスカコーポレーション(以下、ASCA)はScience Japan Officeとして2024年6月26日(水)から28日(金)にかけて開催されるインターフェックスWeek / 再生医療EXPOにブース出展をいたします。 インターフェックスWeek / 再生医療EXPOにお越しの際は、是非Scienceブースにもお立ち寄りください。 来場お申し込みは下記よりScience Japan Officeについては下記よりお問い合わせ

Japanese Scientists in Science 2023 / 2024 Issue サイエンス誌に載った日本人研究者 完成!

科学界で頑張る日本人研究者の活躍を、より多くの方々にご紹介する冊子 Japanese Scientists in Science / Science Signaling / Science Translational Medicine/ Science Immunology 2023 / 2024 Issue が完成しました。 今回の表紙イメージは「サイエンスの世界の広がり」。見方によって、イチョウの葉、血管、臓器、細胞などさまざまなイメージが浮かびます。皆さまの目にはどの

Science's Breakthrough of the Year 2023 日本語版公開

今年も Science's Breakthrough of the Year 2023 日本語版が完成しました。こちらからご覧ください。 https://www.science.org/content/page/japanese-translation-breakthrough-year Science誌が選んだ2023年の最も画期的な科学の発見は、 肥満は個人的な苦痛であるとともに、公衆衛生上の危機でもある。肥満や過体重は意志の弱さの現れであるという社会的なプレッシャ

オルガノイド研究の最先端を届けるScience Webinarのご案内

次回のScience Webinarは、先端医療技術としてのオルガノイド研究についての講演です。タイトルは「It's personal: Organoids leading the charge in precision medicine」。演者はUlm UniversityのAlexander Kleger, Ph.D.とStemPharmのConnie Lebbaken, Ph.D.です。 オルガノイドなどの3D細胞培養技術は、過去10年間で急成長しました。2016年に

Science Café スポンサー募集のご案内

Science Café は毎月1回、Science 誌およびその姉妹誌に論文が掲載された日本人研究者の 方を講師に迎え、研究内容、社会に与える影響、若手研究者へのメッセージなどを含めてお 話いただく、約 45 分間の無料オンラインセミナーです。 この度 Science Café では、セミナーをご支援いただけるスポンサーを募集することになりま した。スポンサー名およびそのリンク先は、Science誌を発行する米国科学振興協会(American Association fo

Scienceを使った広告サービスのご案内

世界の科学誌Scienceを利用すれば、科学界に向けてのグローバルブランディング、アウトリーチ、求人などのあらゆる課題が解決します。 ヒアリングの内容をもとに、目的に沿った最適なプランとアウトプットの提案をいたします。 Advertorial(記事体広告)3rd party e-mail(Target Mail)Webinar(ウェビナー)資料請求・お問い合わせ資料請求は下記Formsよりお願いいたします。

Webinar(ウェビナー)のご紹介

企業、大学、研究機関、またはご指定の研究についての学術・教育的セッションをScienceが主催し、Science Webサイトからプレゼンテーション形式で発信します。Science が対象を絞って募集をかけ、世界中の研究者・科学者が視聴します。モデレーターはScienceエディターが務め、録画をオンデマンドで見ることも可能です。 Science webサイト: https://www.sciencemag.org/custom-publishing/webinars 資

Advertorial(記事体広告)のご紹介

貴施設、研究などに関するオリジナル記事を Science が制作し、誌面に掲載するとともにWebサイトにも掲示します。海外とのネットワーク探しなど、ブランディングにつながる大きな効果を生み出します。記事は、 Science ライターが取材して原稿を作成し、 Science のエディターが仕上げます。配布用別刷(Reprint)、日本語翻訳版のオプションもあります。  最新の記事体広告をご覧ください。  https://www.science.org/custom-publi

3rd party e-mail(Target mail)のご紹介

ターゲットとする学術分野・技術/製品分野のメルマガ登録者に対して、Science/AAASからメール配信をするサービスです。 サービス内容用途: 製品プロモーション、認知度向上、セミナー・展示会などの告知、Webサイト・Webコンテンツへのアクセス向上 配信先: 地域を選択して頂けます *北米のみ、U.S.Aのみ、日本のみ、など  配信分野: 153分野(Chemistry、Earth Science、Engineering、Health Science、Life